
サノワタル / wataru sano
1977年大阪生まれ、京都市在住。
株式会社サノワタルデザイン事務所 代表取締役
アートディレクター / グラフィックデザイナー
東京・大阪・京都の制作プロダクションを経て、2013年に京都にて「いろいろデザイン」を設立。同時に事務所機能を追加したカフェの運営をスタート。2017年より、グラフィックデザインを軸に、内装デザイン・ウェブデザイン・パッケージデザインなどの様々な領域のデザインや企画を手掛ける「株式会社サノワタルデザイン事務所」を設立。
京都精華大学非常勤講師 / 京都造形芸術大学非常勤講師
(公)日本グラフィックデザイナー協会 会員
長村マリン / marin osamura
1994年神奈川生まれ。グラフィックデザイナー
京都造形芸術大学卒業後、2017年からSANOWATARU DESIGN OFFICE に所属
世の中にはたくさんの種類のデザインの仕事があります。
[講演ゲスト]
京都twitter博覧会 / デザイン対談 / chapter0 / THINK NEW MEDIUMー 現在進行形で変化するWEBメディアを考える ー /CULTURAL LEADERSHIP MEETING ―次代を牽引するカルチャー・リーダーシップを考える― / CLASS ROOM [地域にデザインやアートが入り込むとどんなことがおこるのか?] / ほしいも学校に学ぶ地域ブランドの作り方 /【OpenCU】THINK-TASTE-ACTION! #02 クリエイター×地域で生み出すポジティブスパイラル 〜 / 京都精華大学デザインビジネス講座 / 対話でつなぐ連続座論『都市空間のレシピ』 #5「五条界隈:都市の谷間の魅力 -小さな拠点の集まり方-」 / CREATIVE BATTLE ROYAL ~クリエイティブな発想で商流をつくる!経営こそデザイン!~ / クリエイティブテーブル「暮らしとデザイン、コミュニケーションが生まれる景色」/ クリエイティブテーブル「ズレるというクリエイティブ」 / クリエイティブテーブル「ロングライフデザインとグラフィックデザイン」 / クリエイティブテーブル「工芸から見たデザイン、デザインから見た工芸」 / etc…
[大学講義]
立命館大学「コミュニケーション演習」
京都精華大学「デザインディレクション」
京都精華大学公開講座「GARDEN」講師
[ゲスト講師]
京都職人工房 / 越前ものづくり塾 / 京都府印刷工業組合 / KIITO クリエイティブゼミvol.5「デザイナーの次のかたち」 / 龍谷大学経営学部 / 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部
[書籍出版]
- 単行本(ソフトカバー): 320ページ
- 出版社: 翔泳社 (2018/12/3)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4798155888
- ISBN-13: 978-4798155883
- 発売日: 2018/12/3
[ 業務内容 ]
企業やブランドやお店のブランディング・企画
グラフィックデザイン、WEBデザイン、内装デザイン、パッケージデザイン、エディトリアルデザインなどのデザイン制作業務
WEBサービス、コンテンツの企画・設計・開発
飲食店プロデュース・運営
講演会・イベントの出演
[ MAIL ]
mail@watarusano.com
[ TEL ]
075-600-2373
[COMPANY PROFILE]
[商号] 株式会社サノワタルデザイン事務所
[創業] 2013年6月
[設立] 2017年8月
[資本金] 3,000,000円
[主要取引銀行] 京都信用金庫 / 三菱UFJ銀行
[所在地] 600-8317 京都府京都市下京区若宮通正面下る鍵屋町623-1